ExpressVPNの1か月返金保証は本当なのか検証
- 30日間返金保証は本当なのか?
- 条件が厳しくて返金されないんじゃないか心配
- 返金を受け取る手順を詳しく知りたい

ExpressVPN 公式サイト
記事のまとめ
- ExpressVPNには無料でトライアル使用できる期間はないが、申し込んでから30日以内なら返金保証が使える
- VPN品質に満足できない場合だけでなく、必要がなくなった等の理由でも返金保証の対象になる
- ExpressVPNの返金保証を受け取る全手順を画像付きで解説
ExpressVPNには無料トライアル期間は無い
ExpressVPN契約時に利用代金を支払う必要がある
ExpressVPNに、一定の期間だけ無料で使い勝手をトライアルできる無料トライアル期間は用意されていません。
1年プランや2年プランの初回請求額はまとまった金額になる
途中解約もできない

ベーシックプランの料金
| 契約期間 | 月額コスト | 利用期間 |
| 1か月プラン |
|
1か月 |
| 1年プラン |
|
12ヶ月 3ヶ月延長 |
| 2年プラン |
|
24ヶ月 +3ヶ月延長 |
ExpressVPNには30日間返金保証が用意されている
一方で、申し込みから30日以内の期間なら返金保証制度が利用可能です。
この記事で解説する手順に沿ってExpressVPNの返金を依頼することで、ユーザーがExpressVPNに支払った代金は後日返金されます。
30日間返金保証が使える条件は?
こんな理由でも対象になる
- ExpressVPNの使い勝手を試してみたかった
- VPNが必要なくなった場合
- VPNの使い方がわかりづらかった
- VPNの速度や安定性に満足できなかった
30日以内に申請すれば代金の100%が返金される
30日間返金保証では、支払い済みの代金の全額が返金されます。
ExpressVPNのご利用に100%満足いただけない場合、サブスクリプションを購入した時点から30日間、全額返金請求が保証されています。
ExpressVPNから直接、またはGoogle Play経由で購入したプランすべてにおいて、返金をリクエストできます。ExpressVPNサポートチームにご連絡の上、返金をご依頼ください。
1か月プランも30日間返金保証の対象
ExpressVPNは、1か月プランで契約した場合でも30日間返金保証の対象になります。
関連記事

ExpressVPNで返金を受ける前に自動更新を無効にする
ExpressVPNでは、返金を申し込む前にサブスクリプションの自動更新を無効にする必要があります。
ExpressVPNのアカウントにログインする






解約時のアンケートに回答する
“言いたくない”を選んでも問題ない


自動更新がオフになったか確認

これで、ExpressVPNのサブスクリプション請求の自動更新が無効になりました。
返金を受け取るためには、ExpressVPNの30日間返金保証に申し込む必要があります。
ExpressVPNの返金のやり方の全手順をスクショで解説
ライブチャットから返金を申し込む
ExpressVPN公式サイトの右下にポップアップで表示されているLive Chatまたは、会話を始めるボタンをタップしてください。



ライブチャットに送信する内容は日本語で問題ない
日本語の文章を送信しても、ExpressVPNの自動翻訳システムが意味を理解してくれます。
例文
Refundsをタップして返金申込画面を表示させる
すぐに自動応答で英語のサポートメッセージが届くので、Refunds(返金)をタップします。



返金申込のアンケートに回答する



返金をリクエストしてから5営業日前後の日数がかかる
ExpressVPNの返金リクエストを申し込んでから、返金処理が完了するまでに最大で5営業日の日数がかかります。
返金残高の処理方法は支払い時に利用した決済方法によって変わります。


コメント