NordVPNを解約する方法を知りたい
NordVPN Macアプリの操作画面
記事のまとめ
- NordVPNの解約は自動更新のキャンセルを行えばOK
- 有効期限の日付までの間はNordVPNを利用できる
- 有効期限を過ぎるとNordVPNの有料プランが自動的に解約処理される
- NordVPNには30日間返金制度があり、サポートチャットの簡単操作で返金を受けられる
NordVPNを解約する手順をスクショ画像で解説
NordVPNの解約はPC・スマホどっちでもできる
NordVPNはPC、スマホどちらでも解約手続きを行うことが可能です。
解約は「自動更新のキャンセル」手続きを行うことで完了する
自動更新をオフにすれば有効期限を過ぎると解約される仕組み
自動更新がオフになっている状態の場合、有効期限の日付になるとNordVPNが利用できなくなり、自動解約が完了します。
有効期限の日付までの間はNordVPNを使える
NordVPNの解約は自動更新をオフにしても、支払い済みの料金の有効期限が切れるまでの間は行われません。
例えば、1か月だけNordVPNを利用したい場合、契約してから1か月後に自動で解約されるように設定することができます。
NordVPNは契約から30日以内なら返金制度が使える
契約してから30日以内なら返金保証が使える
NordVPNは契約してから30日以内ならNordVPNサポートチームにチャットで連絡することで、返金保証を受けることができます。
返金保証が認められる理由の例
- VPNサーバーに接続できない
- 品質が悪く満足できなかった
- VPNが必要な予定がキャンセルされた
- その他
以下の条件に該当する場合、返金の対象となります。
- 購入後30日以内に返金リクエストを送信されました。
- こちらは初期購入価格です。定期的なお支払い価格ではありません。
- Nord公式ウェブサイトのお会計ページでサービスを購入した。
- Apple App StoreやAmazon App Storeなど他社経由で購入された場合は、販売者に直接返金を申請してください。
引用元:Nord VPN サービス利用規約
30日を超えるとNordVPNからの返金は受けられない
長期プランを前払いで支払い済みの場合は早めに返金申請しよう
特に、1年や2年プランで契約している場合、前払いで高額な料金を支払ってしまっているので、返金保証を受けたいなら30日以内に申請を完了させましょう。

NordVPNの月額料金
プラン | 1ヶ月の料金 | 支払い額 |
1か月プラン |
|
1,690円
|
1年プラン |
|
9,360円
|
2年プラン |
|
10,560円
|
契約してから30日を経過してしまうと、一括で支払った高額な代金を返金してもらうことができなくなってしまいます。
途中解約ができない

NordVPNの30日間返金保証の申込方法を解説
NordVPNのサポートチャット画面の開き方
Nord VPNのサポートチャットの操作は簡単
返金のためのチャット利用は日本語でOK
NordVPNのサポートは自動言語翻訳に対応しているので、メッセージの送信は日本語でOKです。
30日間返金保証の対象に含まれている場合のみ返金ボタンが表示される
30日以内返金対象となる支払いがある場合、請求管理画面に返金申請のためのボタンが表示されるので、ボタンをタップして返金手続きを完了させてください。
NordVPN公式サイト以外で有料課金した場合
各ストアのサブスクリプション管理画面から解約する
NordVPNの有料課金プランは、公式サイト以外でも購入することが可能です。
- App Store
- Google Play Store
- Amazonマーケットプレイス/アプリストア
- 他
上記ストアでNordVPNの有料課金プランを購入している場合は、Nord Accountから直接自動更新を止めることができません。
購入したストアのサブスクリプション管理画面で自動更新のキャンセル手続きを行う必要があります。
30日間返金保証の対象にはならない
NordVPN公式サイト以外のストアで購入した有料課金プランの返金ポリシーは、各ストアのルールに従って処理されます。
コメント