Surfshark VPNのStarterプランとOneプランの違いを比較して解説。

目次

Surfshark VPNの「Starter」「One」「One+」は何が違う?

Surfshark VPNはグローバルでサービスを展開する大手VPNサービスの1つです。

Surfshark VPN クライアントアプリの操作画面

Surfshark VPNには3つのグレードのプランが用意されているけれど、一番安いStarterプランを選んでも問題はないのか。
引用:surfshark.com

Surfshark VPNのプラングレード

  1. Starterプラン
  2. Oneプラン
  3. One+プラン

記事のまとめ

  • VPNだけを使いたい場合はStarterプランで十分
  • どのプランを選んでもVPNの通信速度、利用できる拠点数に違いはない
  • Starterプランを選んでもSurfshark VPNの同時接続台数は無制限
  • Oneプランは広告ブロックとセキュリティ対策機能が安価に使えることが魅力
  • One+プランは日本在住者が選ぶメリットがない

Surfshark VPNのStarterプランとOneプランの違いを比較

StarterプランとOne、One+プランの対応サービスの比較表

Starter
プラン
One
プラン
One+
プラン
  • 30日間返金保証
  • 30日間返金保証
  • 30日間返金保証
  • VPN接続
  • VPN接続
  • VPN接続
  • 同時接続台数無制限
  • 同時接続台数無制限
  • 同時接続台数無制限
  • 100拠点以上のサーバー
  • 100拠点以上のサーバー
  • 100拠点以上のサーバー
  • Bypasser
  • Bypasser
  • Bypasser
  • 広告ブロック
  • 広告ブロック
  • 広告ブロック
  • Cookie pop-up blocker
  • Cookie pop-up blocker
  • Cookie pop-up blocker
  • ローテーションIP
  • ローテーションIP
  • ローテーションIP
  • Dynamic MultiHop
  • Dynamic MultiHop
  • Dynamic MultiHop
  • Alternative ID
  • Alternative ID
  • Alternative ID
  • Antivirus
  • Antivirus
  • Antivirus
  • 情報漏洩アラート
  • 情報漏洩アラート
  • 情報漏洩アラート
  • 検索機能の最適化
  • 検索機能の最適化
  • 検索機能の最適化
  • Incogni
  • Incogni
  • Incogni

日本在住者は使えない

Starterプランを選んでもVPNのスペックはOneプランと全く同じ

どのプランを選んでもVPNのスペックに違いはない

Starterプランの料金は上位プランのOneプランやOne+プランよりも安いものの、VPNの機能的な差は一切ありません。

Surfshark VPN Macアプリの操作画面

VPNのスペック

  • 接続時の速度/リソース
  • 1アカウントで無制限の同時接続台数
  • 100以上の拠点のサーバーから接続先を選べる
  • 家族で1つのVPNを使える
  • マルチデバイス対応
  • Wi-Fiルーターで使える
  • 広告ブロッカー
  • Cookie pop-up blocker
  • Bypasser
  • ローテーションするIP
  • Dynamic MultiHop

どのプランを選んでも同時接続台数は無制限

あわせて読みたい
Surfshark VPNは複数端末を同時接続して使えるのか。上限は? Surfshark VPNは複数端末を同時に接続して使える? Surfshark VPNは高速で料金も安いVPNですが、同時接続台数は他社VPNサービスと比べて上限が厳しいのか知りたい。 Sur...

StarterプランはVPNだけを使いたい場合におすすめ

Surfshark VPNのStarterプランはVPNのみを使用したい場合におすすめのプランです。

Starterプランの料金と契約期間

Surfshark VPNは1ヶ月、12ヶ月、24ヶ月の3パターンの契約期間が契約時に選べます。

契約期間 月額コスト 利用期間
1ヶ月プラン
  • 2,308円
1ヶ月
12ヶ月プラン
  • 488円
12ヶ月
+3ヶ月延長
24ヶ月プラン
  • 298円
24ヶ月
+3ヶ月延長

契約期間の選び方を解説

あわせて読みたい
NordVPNのおすすめプランはどのプラン?契約期間の選び方も解説。 NordVPNのおすすめのプランはどのプラン? NordVPNはグローバルでサービスを展開する大手VPNサービスの1つです。 NordVPN Macアプリの操作画面 NordVPNには3つのサービ...

Surfshark Oneプランの違いはセキュリティ機能が強化されること

Surfshark OneプランはVPN機能の他に、セキュリティソフト機能や情報漏洩アラート機能など、Webをより安全に使用できる機能が追加されたプランです。

セキュリティ機能に魅力を感じるならOneプラン

VPNの機能や速度はベーシックプランと一緒です。

追加される機能

  • アンチウイルス(ウイルススキャン、ウェブカメラ保護等)
  • 情報漏洩アラート
  • 検索エンジンの広告非表示
  • データの追跡と保存のブロック
  • 国別の検索結果

セキュリティ対策を強化したい→Surfshark One

Oneプランの料金と契約期間

Surfshark VPNは1ヶ月、12ヶ月、24ヶ月の3パターンの契約期間が契約時に選べます。

契約期間 月額コスト 利用期間
1ヶ月プラン
  • 2,598円
1ヶ月
12ヶ月プラン
  • 528円
12ヶ月
+3ヶ月延長
24ヶ月プラン
  • 368円
24ヶ月
+3ヶ月延長

Surfshark One+プランの違いはIncogni機能だが日本在住者は利用できない

One+プランは、Oneプランで提供されているサービスに加えて、Incogni機能が使用できるプランです。

Surfshark One+を日本在住者が選ぶメリットはない

追加される機能

  • 企業データベースからデータを削除(Incogni)
  • 人物検索サイトからデータを削除(Incogni)

Incogni機能は日本在住者が利用できないサービスなので、Surfshark One+プランを選択するメリットはありません。

Incogniが使えるのは米国、英国、EC、スイス、カナダ在住者のみ

One+プランの料金と契約期間

Surfshark VPNは1ヶ月、12ヶ月、24ヶ月の3パターンの契約期間が契約時に選べます。

契約期間 月額コスト 利用期間
1ヶ月プラン
  • 3,068円
1ヶ月
12ヶ月プラン
  • 928円
12ヶ月
+3ヶ月延長
24ヶ月プラン
  • 598円
24ヶ月
+3ヶ月延長

契約期間は1ヶ月、12ヶ月、24ヶ月のどれを選べばお得?

12ヶ月、24ヶ月プランは一括前払いな点に注意

Surfshark VPNでは契約時に12ヶ月プラン、24ヶ月プランを選んだ方が月額コストを大きく抑えることができます。

しかし、12ヶ月プランや24ヶ月プランは契約時に一括前払いで料金を支払う必要があります。

Starterプランはどの契約期間がお得なのか?

Starterプランを選択した場合

契約期間 一番お得な利用期間
1ヶ月プラン
  • 3ヶ月以内
12ヶ月プラン
  • 4ヶ月以上〜12ヶ月以内
24ヶ月プラン
  • 13ヶ月以上

関連記事

あわせて読みたい
Surfshark VPNを1ヶ月だけ使う料金は高い?1ヶ月プランの解約や自動更新のキャンセル方法は? Surfshark VPNを1ヶ月だけお得に利用したい Surfshark VPNは12か月や24か月の長期契約を選べば月額費用を半分以下に抑えることができます。 引用:surfshark.com 12か月...

契約期間の変更や途中解約はできない

契約後30日間の返金保証期間を過ぎると、途中解約や使用しなかった期間の払い戻しを受けることはできなくなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次