NordVPNは1つのアカウントを家族で共有して使える?
記事のまとめ
- VPN設定が同時に10台を越えなければアカウントを家族に共有しても問題なく繋がる
- 家族向けのファミリーアカウントやサブアカウントは作れない
- 信頼できる友達とアカウントを共有してVPNを利用しても問題ない
- 共有するNordアカウントのパスワードは絶対に使い回さない
NordVPNは家族でアカウントを共有して使っても良い
同時に接続できる端末は10台が上限
1つのNordアカウントで契約したNordVPNで、同時に接続できる端末数は最大で10台まで。
引用:nordvpn.com
有料VPNサービスは、プラン料金を支払ったアカウントに対して、VPN回線の帯域の一部を貸し出すサービス形態です。
家族で1つのアカウントを共有して使っても問題ない
NordVPNを契約したユーザーの家族が使用するスマホやPCなどのデバイスでVPN接続を使用しても問題ありません。
離れて住んでいる家族のデバイスでVPNを使いたい場合は、家族にNordアカウントのメールアドレスとパスワードを共有すればOK
同時接続端末数に上限があるから複数人でのシェアも可
最大10台までという上限があるので、1つのNordアカウントで何人のユーザーが同時に接続しているかは運営側にとってはあまり影響がありません。
NordVPNは離れて住んでいる家族にも共有できる
離れて住んでいる家族もNordVPNに接続する方法
- スマホやPCにNordVPNアプリをインストール
- 共有されたメールアドレスとパスワードでログイン
- VPN接続が利用可能になる
NordVPN Macアプリの操作画面
ファミリーアカウントやサブアカウント機能は用意されていない
NordVPNには、Amazon primeのようなファミリーアカウントを個別に作成できる機能は用意されていません。
1人ひとりのVPN接続の閲覧履歴は他の家族もわからない
家族で同じ1つのアカウントからVPN接続を行ったとしても、Web閲覧記録や履歴が他の家族にわかる心配はありません。
1人で使っても家族で使っても料金は同じ
NordVPNの月額料金は、
- 1人で利用する場合も
- 家族でアカウントを共有して利用する場合も
同じです。
ベーシックプランの月額料金
プラン | 1ヶ月の料金 | 支払い額 |
1か月プラン |
|
1,690円
|
1年プラン |
|
9,360円
|
2年プラン |
|
10,560円
|
家族で複数デバイスをVPN接続すると上限に引っかかる場合も
家族が同時に複数の端末をVPN接続して利用すると合計で10台以上の同時接続となる場合も。
NordVPNアカウントは友達に共有しても良いのか?
友達と共有して使っても問題はないが信頼できる人と共有するべき
同時接続台数の上限は10台までなので、数人程度の友達とアカウントを共有してVPN接続する分には問題はありません。
Nordアカウントのパスワードは絶対に使い回ししない
友達の端末にNordVPNを設定した場合、あなたのNordアカウントのメールアドレスとパスワードを友達に知られてしまうことになります。
使い回しのパスワードをNordアカウントに設定していると、
悪意のある他人にメールアドレスとパスワードの組み合わせで重要なサービスや金融機関にログインされてしまう危険性があるため危険です。
信頼できない他人へのアカウント共有は避けるべき
信頼できない知人やネット上の知り合いにNordアカウント情報を共有することはセキュリティの脅威に繋がるため危険です。
コメント