NordVPNのおすすめプランはどのプラン?契約期間の選び方も解説。

目次

NordVPNのおすすめのプランはどのプラン?

NordVPNはグローバルでサービスを展開する大手VPNサービスの1つです。

NordVPN Macアプリの操作画面

NordVPNには3つのサービスプランと3つの契約期間プランが用意されており、どのプランの組み合わせがお得なのか知りたい。

NordVPNのプラン

  1. ベーシックプラン
  2. プラスプラン
  3. コンプリートプラン

NordVPNの契約期間

  1. 1ヶ月プラン
  2. 1年プラン
  3. 2年プラン
引用:nordvpn.com

記事のまとめ

  • VPNだけを使いたい場合はベーシックプランがおすすめ
  • ベーシックプラン、プラスプラン、コンプリートプランのVPN機能に違いは一切無い
  • 短期間の利用なら1ヶ月プランがおすすめで30日間全額返金保証で返金を受けることも可能
  • 5ヶ月以上VPNを使うなら1年プランが一番安くなる
  • 1年2ヶ月以上VPNを使うなら2年プランが一番安くなる

NordVPNのプランごとの違いとおすすめは?

ベーシックプランはVPNだけを使いたい人におすすめ

NordVPNのベーシックプランはVPNのみを使用したい場合におすすめのプランです。

ベーシックプランの料金は上位プランのプラスプランやコンプリートプランよりも安い

ベーシックプランと上位プランとの間に、VPNの機能的な差は一切ありません。

ベーシックプラン

  • 30日間返金保証
  • VPN
  • VPNだけを最安で使いたい方→ベーシックプラン

プラスプランは広告ブロックやセキュリティ機能が充実

NordVPNのプラスプランはVPNに加えてセキュリティ対策や広告ブロック機能など、Webを快適に使用できるサービスが追加されたプランです。

ベーシックプランと比べると、契約期間が2年間の場合、2年間で2,640円高くなりますが、有料の広告ブロックアプリのコストと比べると十分にお得です。

VPNの機能は速度はベーシックプランと一緒です。

プラスプラン

  • 30日間返金保証
  • VPN
  • マルウェア対策とブラウジング保護
  • 広告ブロック
  • トラッカーのブロック
  • パスワードマネージャー
  • パスワード漏洩スキャナー
  • 広告ブロック機能が魅力→プラスプラン
  • セキュリティ対策を強化したい→プラスプラン

コンプリートプランは1TBのクラウドストレージが使える

NordVPNのコンプリートプランはプラスプランで提供されているサービスに加えて、1TBのクラウドストレージが使用できるプランです。

ベーシックプランと比べると、契約期間が2年間の場合、2年間で5,280円高くなりますが、有料の広告ブロックアプリと他社クラウドストレージの合計コストと比べると十分にお得です。

VPNの機能は速度はベーシックプランと一緒です。

コンプリートプラン

  • 30日間返金保証
  • VPN
  • マルウェア対策とブラウジング保護
  • 広告ブロック
  • トラッカーのブロック
  • パスワードマネージャー
  • パスワード漏洩スキャナー
  • クラウドストレージ(1TB)
  • 1TBのクラウドストレージを利用したい→コンプリートプラン

NordVPNのプランは一括前払いで途中解約もできない

契約期間はどのプランを選べばお得なのか?

NordVPNは1ヶ月、1年、2年の3パターンの契約期間が契約時に選べます。

契約期間 月額コスト 利用期間
1ヶ月プラン
  • 1,620円
1ヶ月
1年プラン
  • 620円
12ヶ月
2年プラン
  • 370円
24ヶ月
+4ヶ月延長

ベーシックプランの料金と利用期間

1年プランも2年プランも一括前払い

1ヶ月プランよりも1年プラン、2年プランを選んだ方が月額コストを大きく抑えることができます。

1年プランや2年プランは契約時に一括前払いで料金を支払う必要があります。

1年プランや2年プランは払い戻しや途中解約ができない

契約後30日間の返金保証期間を過ぎると、途中解約や使用しなかった期間の払い戻しを受けることはできなくなります。

関連記事

あわせて読みたい
NordVPNの2年契約は途中解約できるのか解説。 NordVPNの2年プランは1年プランと価格がほとんど変わらない NordVPNの2年プランは、1年プランと比べて総額があまり変わらないため長期間VPNを利用し続けたい方にとって...

契約期間別の一番お得なプランの選び方

利用期間別の一番お得な契約期間プラン

ベーシックプランを選択した場合

契約期間 一番お得な利用期間
1ヶ月プラン
  • 4ヶ月以内
1年プラン
  • 5ヶ月以上〜1年1ヶ月以内
2年プラン
  • 1年2ヶ月以上

4ヶ月以内の利用なら1ヶ月プランが一番安い

NordVPNを試しに利用してみたい場合

数ヶ月以内の海外への滞在を予定している

数ヶ月以内の日本からはアクセスできない海外向けのサービスの利用を考えている

VPNの利用期間が4ヶ月以内なら、1ヶ月プランのコストが最もお得です。

関連記事

あわせて読みたい
NordVPNを1ヶ月だけ利用する。1ヶ月プランの解約方法とクーポンの有無は? NordVPNを1ヶ月だけ使いたい NordVPNは2年間や1年間の長期契約を選べば月額費用を半分以下に抑えることができます。 引用:nordvpn.com 1年プランや2年プランを選んで契...

1ヶ月プランを選択

  • 1ヶ月プラン x 4回 = 6,480円

1年プランを選択

  • 1年プラン x 1回 = 7,440円

5ヶ月以上1年2ヶ月以内の利用なら1年プランが一番安い

5ヶ月以上NordVPNを利用するなら、1年プランを1回し払った方が安く済みます。

1ヶ月プランを選択

  • 1ヶ月プラン x 5回 = 8,100円

1年プランを選択

  • 1年プラン x 1回 = 7,440円

1年2ヶ月以上の利用なら1年プランが一番安い

1年2ヶ月以上NordVPNを利用するなら、2年プランを1回し払った方が安く済みます。

2年プランを選択

  • 2年プラン x 1回 = 10,360円
  • 合計10,360円

1年プランを選択

  • 1年プラン x 1回 = 7,440円
  • 1ヶ月プラン x 2回 = 3,840円
  • 合計11,280円

NordVPNは自動更新を事前に止めることができる

NordVPNは契約後にいつでも自動更新を止める設定を行うことができます。

関連記事

あわせて読みたい
NordVPNの解約のやり方と返金チャット画面の操作方法を画像スクショで解説。 NordVPNを解約する方法を知りたい NordVPNは高速で料金も安いVPNですが、不要になった時の解約は面倒じゃないのか、返金制度はあるのか知りたい。 NordVPN Macアプリの...

1ヶ月プランを1ヶ月だけ利用してみたい場合は、事前に自動更新をキャンセルしておけば、無駄な更新費用を支払う心配がなくなります。

自動更新がオンになっていると、いつの間にか何度も自動更新させられて割高な合計費用がかかってしまう場合があります。

NordVPNで自動更新をキャンセルする方法

NordVPN公式サイトを開いて、ログインをタップする

Nord Accountにログインしたら表示される右上の三本線をタップ

請求をタップ

自動更新→キャンセルをタップ

自動更新がオフになっていることを確認します。

有効期限を過ぎるとVPNが自動的に使えなくなる

自動更新がオフになっている状態の場合、有効期限の日付になるとNordVPNが利用できなくなり、自動解約が完了します。

スマホやPCでVPN接続を利用中だった場合は、自動的に切断されて使えなくなる仕組みです。

1ヶ月プランなら30日間返金保証で無料でNordVPNが使える

30日間返金保証は理由不問で返金を受けられる

NordVPNは30日間返金保証制度があるので、試しにVPNを使ってみたいユーザーは30日以内に返金をリクエストすれば無料でお試し利用が可能です。

NordVPNの使い心地を確かめた上で、長期契約に移行することもできる。

返金保証が認められる理由の例

  • VPNサーバーに接続できない
  • 品質が悪く満足できなかった
  • VPNが必要な予定がキャンセルされた
  • その他(お試し的な利用)

以下の条件に該当する場合、返金の対象となります。

  • 購入後30日以内に返金リクエストを送信されました。
  • こちらは初期購入価格です。定期的なお支払い価格ではありません。
  • Nord公式ウェブサイトのお会計ページでサービスを購入した。
  • Apple App StoreやAmazon App Storeなど他社経由で購入された場合は、販売者に直接返金を申請してください。

引用元:Nord VPN サービス利用規約

返金保証の対象:支払った料金の返金

30日間返金保証のリクエスト方法

NordVPN公式サイトのNordVPNに無料トライアルはありますか?のページを開く

サポートチームとチャットのボタンをタップする

Nord VPNのサポートチャットの操作は簡単

名前とNordアカウントの登録時に使用したEメールアドレスを入力します。

返金のためのチャット利用は日本語でOK

「返金手続きを利用したい」とメッセージを送信します。

NordVPNのサポートは自動言語翻訳に対応しているので、メッセージの送信は日本語でOKです。

返金をリクエストするボタンをタップします。

メールアドレス宛に届いた認証コードを入力します。

30日間返金保証の対象に含まれている場合のみ返金ボタンが表示される

Nord Accountの請求管理画面にジャンプします。

30日以内返金対象となる支払いがある場合、請求管理画面に返金申請のためのボタンが表示されるので、ボタンをタップして返金手続きを完了させてください。

返金の対象になるお支払いがない場合は、以下の画面が表示されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次