MENU

DAZN for docomoはドコモ解約後も継続できるのか?知りたい。

目次

DAZN for docomo加入者がドコモを解約するとどうなるのか?

DAZNとドコモのコラボプラン「DAZN for docomo」はドコモを解約すると視聴できなくなってしまうのか…

DAZN for docomo

引用:docomo.ne.jp

記事のまとめ

ドコモ回線を解約・他社へMNPしたら「DAZN for docomo」も自動的に解約される

MNP予約番号発行(即時解約)を選んで他社へMNPすれば、「DAZN for docomo」を継続して利用できる(わからない場合はドコモショップにやり方を相談)

「DAZN for docomo」はドコモ回線を解約すると毎月764円相当のdポイント還元等の特典が無くなるので、契約を継続するメリットは低い

ドコモを解約すると「DAZN for docomo」はどうなる?

ドコモを解約するとDAZN for docomoは自動的に解約される

ドコモの解約手続きを行うと、DAZN for docomoは自動的に解約されてしまいます。

視聴期間の最終日までの間は、ドコモ回線が解約されていても引き続きDAZNの映像コンテンツを視聴できます。

ドコモ MAX/ドコモ ポイ活 MAXユーザーが解約した場合

ドコモ MAXとドコモ ポイ活 MAXは、DAZN for docomoが無料で見放題となる点が大きな魅力の一つです。

引用:docomo.ne.jp

ドコモMAXとDAZNについて

あわせて読みたい
ドコモ MAXのDAZNはいつまで無料で視聴できるのか解説。 ドコモ MAX加入者がDAZNを無料で見れる期間はいつまで? 2025年6月5日に新プランとして登場したドコモ MAXとドコモ ポイ活 MAXは、DAZNが無料で見放題となる点が大きな...

ドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAXユーザーがドコモ回線を解約した場合も、DAZN for docomoは自動的に解約されてしまいます。

ドコモから他社へ乗り換えすると「DAZN for docomo」はどうなる?

DAZN for docomoは視聴期間最終日まで楽しめる

ドコモから他社へMNP乗り換えを行うと、DAZN for docomoは視聴期間の最終日を過ぎたタイミングで自動解約されます。

視聴期間であれば、MNP乗り換えが完了していてもDAZN for docomoを視聴できます。

MNP予約番号発行(即時解約)手続きを選ぶとDAZN for docomoへの加入を継続できる

ドコモから他社にMNP乗り換えする手続きの方式は3通り存在します。

3通りのMNP手続き方法

  • MNP予約番号発行
  • MNP予約番号発行(即時解約)
  • MNPワンストップ手続き(オンライン手続きのみ)

DAZN for docomoの契約を継続したい場合は、MNP予約番号発行(即時解約)で手続きを進める必要があります。

MNP予約番号発行(即時解約)を使う場合の注意点

MNP予約番号の有効期限が切れる前に他社へのMNP乗り換えが完了しなかった場合、電話番号が消滅してしまい大変です。

MNP予約番号が有効期限切れになる原因

  1. 乗り換え先の他社の契約審査に落ちてしまう
  2. 契約審査や本人確認書類の再提出をしているうちに、MNP予約番号が有効期限切れになってしまう

ドコモを解約した後はDAZN for docomoを利用するメリットがほとんどない

MNP予約番号発行(即時解約)でドコモから他社へ乗り換えれば、DAZN for docomoへの加入を継続させることが可能ですが、メリットはほとんどありません。

継続するメリット

  • 視聴履歴を残すことができる

DAZN for docomoはドコモユーザーにとってメリットが大きい

DAZN for docomoはドコモのサービスと組み合わせることでお得になる仕組みを採用しています。

以下の2つのドコモのサービスをセットで利用することで、dポイントが毎月最大1,064pt還元されます。

引用:docomo.ne.jp

  • ドコモの料金プランを契約中
  • dカード GOLDを支払いカードとして設定中

毎月764円相当のdポイントの還元メリットがなくなる

ドコモの料金プランを解約すると、DAZN for docomoから毎月付与される764円相当のdポイントはもらえなくなります。

DAZN for docomoとDAZNの配信内容は同じ

DAZN for docomoで視聴できる試合、ライブ配信、スポーツ映像のラインナップはDAZN Standardと同じです。

DAZN for docomo DAZN Standard
配信される
試合・映像数
  • 同じ
  • 同じ
登録台数
  • 制限なし
  • 5台まで
同時視聴台数
  • 2台まで
  • 2台まで
利用可能
デバイス
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • TV等
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • TV等
ログイン
アカウント
dアカウント DAZNアカウント

 

ドコモ解約後は通常のDAZNやコラボプランを利用した方がお得に

ドコモの解約後はDAZN for docomoのdポイント還元メリットがなくなります。

そのため、お得なDAZNの年額プランへの加入やDMMなど他社と提携して提供されているコラボプランへの乗り換えがおすすめです。

DAZNは年間プラン x 一括払いで実質価格が月額2,667円と安い

DAZNスタンダードは、年間プランで契約すれば月額実質2,667円(税込)の割引料金で利用できる点がメリットです。

割引・ポイント還元はどっちがお得?

DAZN for docomo DAZN
月額料金
  • 月額4,200円
  • 月額4,200円
年間プラン
(一括払い)
なし
  • 実質月額2,667円

(一括32,000円)

年間プラン
(月々払い)
なし
  • 月額3,200円
対象プラン契約
dポイント還元
  • 毎月764pt還元
  • なし
dカード払い
dポイント還元
  • 毎月300pt還元
  • なし
Leminoプレミアム
セット契約割引
  • 月額220円割引
  • なし

DMM x DAZNホーダイなら月額3,480円でDMMポイントも毎月もらえる

DMM x DAZNホーダイにはさまざまなメリットがあり、月額料金も3,480円と安いです。

引用:premium.dmm.com

DMM x DAZNホーダイのメリット

  • DAZNの映像コンテンツが見放題
  • DMM TVが見放題
  • DMMプレミアムの会員特典がついてくる
  • 最大1,650ptのDMMポイントが毎月もらえる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次