MENU

ドコモ MAXのDAZN for docomoと通常のDAZNの違いを比較。

目次

DAZN for docomoがドコモ MAXなら無料で視聴できるようになった

2025年6月5日に新プランとして登場したドコモ MAXとドコモ ポイ活 MAXは、DAZNが追加料金0円で見放題となる点が大きなメリットです。

引用:docomo.ne.jp

DAZNが追加料金なしで見放題!
追加有料コンテンツはご視聴いただけません。

引用:ドコモ MAX

記事のまとめ

U-NEXTの通常プランなら月額2,189円の料金で毎月1200ポイントがもらえるが、Rakuten最強U-NEXTにはポイント付与がない。

視聴にポイントが必要な映像コンテンツやライブ配信を視聴するためにはポイントの購入が必要になる点がRakuten最強U-NEXTのデメリット。

「DAZN for docomo」と通常の「DAZN」の配信数や機能に違いは?

DAZN Standardと同じ配信数

DAZN for docomoで視聴できる試合、ライブ配信、スポーツ映像のラインナップは月額4,200円のDAZN Standardと同じです。

DAZN for docomo DAZN Standard
配信される
試合・映像数
  • 同じ
  • 同じ
登録台数
  • 制限なし
  • 5台まで
同時視聴台数
  • 2台まで
  • 2台まで
利用可能
デバイス
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • TV等
  • スマホ
  • タブレット
  • PC
  • TV等
ログイン
アカウント
dアカウント DAZNアカウント

DAZN for docomoはDAZNの上位プランと同じ

  1. DAZN Standard:月額4,200円
  2. DAZN Global:月額980円
  3. DAZN Freemium:無料

DAZN for docomoは端末登録台数が無制限

DAZNの端末登録台数には上限がありますが、DAZN for docomoなら制限がありません。

同時に視聴できる端末の台数はともに2台までですが、大画面なTVやスマホ、タブレット、デスクトップPCなど色々な端末でDAZNの映像を楽しみやすいのはDAZN for docomoです。

利用できる支払方法にも違いがある

ドコモ携帯料金との合算払いに対応しているのはDAZN for docomoのみです。

DAZN for docomo DAZN
クレジット
カード
デビット
カード
ドコモ
携帯料金合算

DAZN for docomoの視聴料金が0円になるドコモ MAXやドコモ ポイ活 MAXを利用している場合も、追加有料コンテンツの視聴代金がドコモの携帯料金と合算して支払うことができます。

他社のDAZNコラボサービスと併用できない

DAZN for docomoを契約している場合やドコモ MAX、ドコモ ポイ活 MAXを契約している場合、

他社のDAZNコラボサービスを契約しても2重でDAZNの視聴権を獲得することになり無駄になってしまいます。

DMMのコラボサービス

引用:premium.dmm.com

DMM×DAZNホーダイの月額料金はDAZNセットプランの中で最安の3,480円。

「DAZN for docomo」と通常の「DAZN」の料金と割引の違いは?

割引・ポイント還元はどっちがお得?

DAZN for docomo DAZN
月額料金
  • 月額4,200円
  • 月額4,200円
年間プラン
(一括払い)
なし
  • 実質月額2,667円

(一括32,000円)

年間プラン
(月々払い)
なし
  • 月額3,200円
対象プラン契約
dポイント還元
  • 毎月764pt還元
  • なし
dカード払い
dポイント還元
  • 毎月300pt還元
  • なし
Leminoプレミアム
セット契約割引
  • 月額220円割引
  • なし
ドコモ MAX
契約時
  • 無料
割引なし
ドコモ ポイ活 MAX
契約時
  • 無料
割引なし

DAZN for docomoはドコモの料金プランやdカードとセットでお得

DAZN for docomoはドコモのサービスと組み合わせることでお得になる仕組みです。

以下の2つのドコモのサービスをセットで利用することで、dポイントが毎月最大1,064pt還元されます。

引用:docomo.ne.jp

  • ドコモの料金プラン(ギガホ、ahamo、eximo、eximo ポイ活、ドコモ ポイ活 20)を契約
  • dカードを支払いカードとして設定

通常のDAZNは年間プラン x 一括払いで実質価格が月額2,667円から

通常プランのDAZNスタンダードには同様の割引はありませんが、年間プランで契約すれば月額実質2,667円(税込)の割引料金で利用できる点がメリットです。

DAZN for docomoは年間プラン(年間パス)が選べない

DAZN for docomoには1年プランや年間料金を一括払いすることで割引を受けることができません。

ドコモ MAXで無料視聴できるのはDAZN for docomo

2025年6月5日に登場したドコモ MAXとドコモ ポイ活 MAXを契約していれば、追加料金0円でDAZNのコンテンツやライブ配信が見放題です。

引用:docomo.ne.jp

追加料金0円で通常のDAZNと同じラインナップが視聴できる

DAZN for docomoで配信されるコンテンツとライブ放映のラインナップは、DAZN Standardと全く同じです。

ドコモ MAXの月額プラン料金

データ使用量 割引なし 割引適用後料金
〜1GB
  • 5,698円
  • 2,398円
1GB〜3GB
  • 6,798円
  • 3,498円
3GB〜無制限
  • 8,448円
  • 5,148円

割引適用なしでもデータ無制限で最大8,448円。

月額4,200円相当のDAZNが追加料金なしで視聴できる点は魅力的です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次